塩竈最新ニュース
親方特薦 ひがしものまぐろ祭り 20252025.10.22
期間/2025年10月4日(土)~11月30日(日)
“塩竈の秋を食す”
塩竈のブランドマグロ「三陸塩竈ひがしもの」のシーズンに合わせて、塩竈市内の寿司海道加盟10店で、親方自慢のオリジナルメニューを提供します。
お食事をし、アンケートにお答えいただいた方の中から、抽選で寿司食事券をプレゼントします。
「三陸塩竈ひがしもの」とは…
初秋から冬にかけて、塩釜港には「三陸東沖」で漁獲された生の「めばちまぐろ」が水揚げされます。
この時期の「めばちまぐろ」は、豊富なエサをたっぷりと捕食し、良質な脂が赤身にまで広がっています。
「ひがしもの」は、その中でも、塩釜にいる経験豊富な日本一の目利き人(仲買人)により、「鮮度」・「色」・「脂ののり」等の条件を満たした「めばちまぐろ」に与えられる「称号」です。
※各店の仕入れ状況(「三陸塩竈ひがしもの」の水揚げがない…など)により、メニューを変更する場合も有ります。ご了承ください。
※土・日・祝日は込み合いますので、来店前に空き状況を確認いただければ幸いです。各店への問合せはこちらをご覧ください⇒ひがしもの祭2025-各店紹介
問/みやぎ寿司海道塩竈地域推進協議会
022-364-1165
“塩竈の秋を食す”
塩竈のブランドマグロ「三陸塩竈ひがしもの」のシーズンに合わせて、塩竈市内の寿司海道加盟10店で、親方自慢のオリジナルメニューを提供します。
お食事をし、アンケートにお答えいただいた方の中から、抽選で寿司食事券をプレゼントします。
「三陸塩竈ひがしもの」とは…
初秋から冬にかけて、塩釜港には「三陸東沖」で漁獲された生の「めばちまぐろ」が水揚げされます。
この時期の「めばちまぐろ」は、豊富なエサをたっぷりと捕食し、良質な脂が赤身にまで広がっています。
「ひがしもの」は、その中でも、塩釜にいる経験豊富な日本一の目利き人(仲買人)により、「鮮度」・「色」・「脂ののり」等の条件を満たした「めばちまぐろ」に与えられる「称号」です。
※各店の仕入れ状況(「三陸塩竈ひがしもの」の水揚げがない…など)により、メニューを変更する場合も有ります。ご了承ください。
※土・日・祝日は込み合いますので、来店前に空き状況を確認いただければ幸いです。各店への問合せはこちらをご覧ください⇒ひがしもの祭2025-各店紹介
問/みやぎ寿司海道塩竈地域推進協議会
022-364-1165
第62回観光のしおがま写真コンクール作品募集2025.10.03
塩竈の自然・町並み・史跡・名勝および風物・行事などを題材にした“塩竈の魅力を切り取った”観光写真を募集しています。
募集期間/2025年10月1日(水)~12月26日(金)
募集要項/塩竈市観光案内所(JR本塩釜駅構内)などで配布中のチラシ、または、下記に掲載のチラシ(PDF)をご覧ください。
また、募集規定に記載しておりますように「スマートフォン部門への応募」に限って、Googleフォームでの応募を受け付けております⇒スマートフォン部門募集受付フォーム
問/022-362-2525 塩竈市観光案内所
募集期間/2025年10月1日(水)~12月26日(金)
募集要項/塩竈市観光案内所(JR本塩釜駅構内)などで配布中のチラシ、または、下記に掲載のチラシ(PDF)をご覧ください。
また、募集規定に記載しておりますように「スマートフォン部門への応募」に限って、Googleフォームでの応募を受け付けております⇒スマートフォン部門募集受付フォーム
問/022-362-2525 塩竈市観光案内所
幻想的な月灯りと…ぶらり塩竈 秋の酒蔵めぐり20252025.09.09
開催日時/2025年10月4日(土)16:00~19:00
おつまみ&グラス付チケットを購入して、オリジナルグラスを使い、3つの酒蔵を試飲で巡るイベントです。
全ての酒蔵を巡った後は、「釜’s BAR」へ。“お気に入りのお酒”をもう一杯サービスしています。
※各試飲&おつまみ交換場所・釜’s BARは、下記掲載チラシ(PDF)の地図でご確認ください。
試飲場所/浦霞醸造元 株式会社佐浦(本町2-19/022-362-4165)
阿部勘酒造株式会社(西町3-9/022-362-0251)
株式会社一ノ蔵(熊久商店:本町11-5/022-362-0441)
角打ち立ち飲み処/釜’s BAR
(くるくる広場:本町5-20/20:00まで営業)
チケット(おつまみ&オリジナルグラス付き)/
前売1,400円、当日売1,500円
販売処/前売⇒①チケットぴあ、②各試飲場所(蔵元)
※前売が残っていた場合のみ当日売有り
総販売数/前売+当日売の合計850枚(なくなり次第終了)
販売日/前売 9月13日(土)~
チケットぴあ/Pコード:658-270
各試飲場所(蔵元))
※例年と販売方法が違います。詳しくは、下記掲載チラシ(PDF)の裏面「チケット購入方法」をご覧ください。
【チケット購入方法】
●前売 1枚 1,400円 ※なくなり次第終了
①「チケットぴあ/Pコード:658-270」で購入後、塩竈市観光案内所へ
・9月13日(土)10:00より、「チケットぴあ」で販売開始。
WEBで予約し、全国の「セブンイレブン」・「ファミリーマート」で決済・発券可能。なお、店頭端末で購入(発券手数料がかからない)の場合は、「セブンイレブン」をご利用ください。
WEBまたは端末で「チケットぴあ」にはいり、「『幻想的な月灯りと…』秋の酒蔵めぐり2025」を選択。紙または電子の【前売(予約)券】を購入してください。
・【前売(予約)券】を「塩竈市観光案内所(JR本塩釜駅構内)にて提示し、「試飲チケット+オリジナルグラス」をお受け取りください。
・受取期限は2025年9月13日~10月4日10:00~16:00まで(ただし、当日4日は18:30まで)。(20250919更新)
②各試飲場所(蔵元)
・9月13日(土)10:00~、各試飲場所(蔵元)にて、「試飲チケット+オリジナルグラス」を直接販売します。
ただし、13日~26日までは、「試飲チケット」のみのお渡し、グラスは27日以降の塩竈市観光案内所(JR本塩釜駅構内)でのお渡しとなります。その際、購入された「試飲チケット」に「グラスお渡し確認印」を押しますので、必ずチケットをご持参ください。
「オリジナルグラス」もご用意できましたので、各試飲場所(蔵元)にて「チケット+グラス」を一緒にお渡しできます。(20250912更新)
●当日売 1枚 1,500円
・前売が残っていた場合のみ販売。
チケットぴあで購入された場合は、蔵元ではなく、塩竈市観光案内所で「試飲チケット+オリジナルグラス」のお渡しとなりますので、ご注意ください。
◆ご注意ください◆
・チケットの試飲券は切り取らずに、各試飲場所のスタッフにお渡しください。
・開催日当日に使用しなかった各蔵試飲及びおつまみ引換券の払い戻しはできません。
・一度受け取られた試飲チケットの紛失やグラスの破損等には対応できませんので、大切に保管ください。
・前売(予約)券の払い戻しはできません。ただし、主催者側の都合によりイベントを中止する場合は、この限りではありません。
問/塩竈市観光案内所 022-362-2525 10:00~16:00対応
主催/塩竈市観光物産協会 022-364-1165 平日9:00~17:00対応
おつまみ&グラス付チケットを購入して、オリジナルグラスを使い、3つの酒蔵を試飲で巡るイベントです。
全ての酒蔵を巡った後は、「釜’s BAR」へ。“お気に入りのお酒”をもう一杯サービスしています。
※各試飲&おつまみ交換場所・釜’s BARは、下記掲載チラシ(PDF)の地図でご確認ください。
試飲場所/浦霞醸造元 株式会社佐浦(本町2-19/022-362-4165)
阿部勘酒造株式会社(西町3-9/022-362-0251)
株式会社一ノ蔵(熊久商店:本町11-5/022-362-0441)
角打ち立ち飲み処/釜’s BAR
(くるくる広場:本町5-20/20:00まで営業)
チケット(おつまみ&オリジナルグラス付き)/
前売1,400円、当日売1,500円
販売処/前売⇒①チケットぴあ、②各試飲場所(蔵元)
※前売が残っていた場合のみ当日売有り
総販売数/前売+当日売の合計850枚(なくなり次第終了)
販売日/前売 9月13日(土)~
チケットぴあ/Pコード:658-270
各試飲場所(蔵元))
※例年と販売方法が違います。詳しくは、下記掲載チラシ(PDF)の裏面「チケット購入方法」をご覧ください。
【チケット購入方法】
●前売 1枚 1,400円 ※なくなり次第終了
①「チケットぴあ/Pコード:658-270」で購入後、塩竈市観光案内所へ
・9月13日(土)10:00より、「チケットぴあ」で販売開始。
WEBで予約し、全国の「セブンイレブン」・「ファミリーマート」で決済・発券可能。なお、店頭端末で購入(発券手数料がかからない)の場合は、「セブンイレブン」をご利用ください。
WEBまたは端末で「チケットぴあ」にはいり、「『幻想的な月灯りと…』秋の酒蔵めぐり2025」を選択。紙または電子の【前売(予約)券】を購入してください。
・【前売(予約)券】を「塩竈市観光案内所(JR本塩釜駅構内)にて提示し、「試飲チケット+オリジナルグラス」をお受け取りください。
・受取期限は2025年9月13日~10月4日10:00~16:00まで(ただし、当日4日は18:30まで)。(20250919更新)
②各試飲場所(蔵元)
・9月13日(土)10:00~、各試飲場所(蔵元)にて、「試飲チケット+オリジナルグラス」を直接販売します。
「オリジナルグラス」もご用意できましたので、各試飲場所(蔵元)にて「チケット+グラス」を一緒にお渡しできます。(20250912更新)
●当日売 1枚 1,500円
・前売が残っていた場合のみ販売。
チケットぴあで購入された場合は、蔵元ではなく、塩竈市観光案内所で「試飲チケット+オリジナルグラス」のお渡しとなりますので、ご注意ください。
◆ご注意ください◆
・チケットの試飲券は切り取らずに、各試飲場所のスタッフにお渡しください。
・開催日当日に使用しなかった各蔵試飲及びおつまみ引換券の払い戻しはできません。
・一度受け取られた試飲チケットの紛失やグラスの破損等には対応できませんので、大切に保管ください。
・前売(予約)券の払い戻しはできません。ただし、主催者側の都合によりイベントを中止する場合は、この限りではありません。
問/塩竈市観光案内所 022-362-2525 10:00~16:00対応
主催/塩竈市観光物産協会 022-364-1165 平日9:00~17:00対応
しおがまさま 神々の月あかり2025.09.09
雅楽と竹灯りが織りなす一夜限りの幽玄な世界をお楽しみください。
開催日/2025年10月4日(土)18:00~20:00
会 場/志波彦神社・鹽竈神社・御釜神社境内
※雨天及び強風時は中止、または会場が一部変更になります。
=同時開催イベント=
月灯りスタンプラリー
門前町エリアで開催しています。
「しおがま」ロゴのスタンプを4スポットで集めて、ゴールの「くるくる広場」でプレゼントをもらおう‼(数量限定、先着順)
さらに、抽選で市内で使える商品券が当たるWチャンスもあります‼
開催時間/15:30~19:00
プレゼント配布は19:30まで
月灯りはレトロコーデで。
神社境内と門前町を闊歩しながら、羽織体験などの7つのスポットを楽しみませんか。各スポットで「竈札(かまどふだ)」をプレゼントします。
※各スポットは下記掲載の「しおがまさま神々の月灯りパンフレット」地図面をご覧ください。
境内・門前町エリアでは上記の他にも多数の関連イベントを開催しています。
●亀井邸の月灯り、●キッチンカーエリア、●Bar談話室など…
詳しくは、塩竈市観光案内所などで配布の、または下記掲載のパンフレットをご覧ください⇒「しおがまさま神々の月灯りパンフレット」
開催日/2025年10月4日(土)18:00~20:00
会 場/志波彦神社・鹽竈神社・御釜神社境内
※雨天及び強風時は中止、または会場が一部変更になります。
=同時開催イベント=
月灯りスタンプラリー
門前町エリアで開催しています。
「しおがま」ロゴのスタンプを4スポットで集めて、ゴールの「くるくる広場」でプレゼントをもらおう‼(数量限定、先着順)
さらに、抽選で市内で使える商品券が当たるWチャンスもあります‼
開催時間/15:30~19:00
プレゼント配布は19:30まで
月灯りはレトロコーデで。
神社境内と門前町を闊歩しながら、羽織体験などの7つのスポットを楽しみませんか。各スポットで「竈札(かまどふだ)」をプレゼントします。
※各スポットは下記掲載の「しおがまさま神々の月灯りパンフレット」地図面をご覧ください。
境内・門前町エリアでは上記の他にも多数の関連イベントを開催しています。
●亀井邸の月灯り、●キッチンカーエリア、●Bar談話室など…
詳しくは、塩竈市観光案内所などで配布の、または下記掲載のパンフレットをご覧ください⇒「しおがまさま神々の月灯りパンフレット」
しおがま桂島海水浴場 2025シーズンOPEN‼2025.07.09
8月17日をもって今年度の海水浴場の営業は終了しました。
期 間/2025年7月19日(土)~8月17日(日)
時 間/10:00~16:00
場 所/塩竈市浦戸桂島前浜
施 設/トイレ、脱衣所、休憩所、水シャワー(有料)
レンタル(有料)/浮き輪、ゴーグル、ビーチパラソルなど(予定)
波が穏やかな海水浴場です。
小さなお子さまも安心して楽しむことができる、家族連れの方におススメの海水浴場です。
老若男女、みんなで丸一日楽しめますよ!遊びに来てくださ~い‼
◆海の家について◆
海水浴場には、常設の海の家(飲食売店)はありませんが、桂島桟橋近くに島のお母さん達で出店している「がんばる母ちゃん会『番屋』」があります。
焼きそばなどの軽食・飲料を販売しています。
桂島の皆さんが「おもてなし」の心でお待ちしています。
番屋出店日/2025年7月19日(土)~8月17日(日)
定休:毎火曜
◆2日間限定イベント「アイランドフェスin桂島」◆
宮城大学学生団体Brushが、海水浴場での露店販売やワークショップなど、2日間限定のイベントを開催します。
ぜひ、友人やご家族といらしてください。みんなでワイワイ楽しみましょう。
開催日/2025年8月9日(土)・10日(日)
◆浦戸を訪れる方のための臨時駐車場開設してます‼◆
浦戸を訪れる観光客や帰省される方のために、期間限定で無料駐車場が開設されます。
期 間/2025年7月19日(土)~8月24日(日)までの夏休み期間中
※場所・受付方法など詳細は、浦戸諸島HP内「新着情報」~「浦戸観光客・帰省客用無料駐車場を開設」をご覧ください。
浦戸諸島HP⇒https://urato-island.jp/
詳しくは、塩竈市観光案内所(JR仙石線 本塩釜駅構内)で配布中のチラシ、またはこちら(チラシ:PDF)をご覧ください⇒桂島海水浴場2025シーズンOPEN‼
問/022-362-2525/塩竈市観光案内所
「フォレストアドベンチャー・塩竈」OPEN!!2025.06.27
東北初の「フォレストアドベンチャー」が伊保石公園に新規オープンします。
公園の自然の立木を最大限に活用したアトラクションが、大人も子どもも気軽に体験できます。
オープン/2025年8月1日
場 所/伊保石公園内(伊保石95-1)
利用条件/身長120㎝以上、体重100㎏以下
料 金/3,200円~(コースによる)
滞在時間/100分(体験時間+準備練習)
詳細はこちらをご覧ください⇒
フォレストアドベンチャー・塩竈 | フォレストアドベンチャー
「フォレストアドベンチャー」とは、森を森のまま最大限活用し、自然の中で様々なアクティビティを体験できるフランス生まれの「自然共生型アウトドアパーク」。
問/070-4201-1921
フォレストアドベンチャー・塩竈
公園の自然の立木を最大限に活用したアトラクションが、大人も子どもも気軽に体験できます。
オープン/2025年8月1日
場 所/伊保石公園内(伊保石95-1)
利用条件/身長120㎝以上、体重100㎏以下
料 金/3,200円~(コースによる)
滞在時間/100分(体験時間+準備練習)
詳細はこちらをご覧ください⇒
フォレストアドベンチャー・塩竈 | フォレストアドベンチャー
「フォレストアドベンチャー」とは、森を森のまま最大限活用し、自然の中で様々なアクティビティを体験できるフランス生まれの「自然共生型アウトドアパーク」。
問/070-4201-1921
フォレストアドベンチャー・塩竈
第78回塩竈みなと祭前夜祭 花火観覧場所など会場周辺図2025.07.15
開催日/2025年7月20日(日) 花火打上開始20:00~
第78回塩竈みなと祭前夜祭 縁日広場・花火観覧場所・有料駐車場等の会場周辺図です➡78みなと祭花火大会会場周辺図
■「巡視船 くりこま 一般公開」10:00~14:00
前夜祭開催に先立って、西ふ頭(港町1-4)では、巡視船の一般公開が行われています。乗船・船内見学ができます。予約不要。
西ふ頭に直接、お越しください。
■地域間交流自治体 観光PR&特産品など販売 12:30~17:30
交流自治体ブースでは特産品等の販売や観光PRを行います。
出店自治体:山形県村山市、秋田県大館市、福島県喜多方市、栃木県足利市、岐阜県大垣市、愛知県碧南市、兵庫県養父市
■花火観覧場所ですが、湾ダフルしおがま海浜公園(北浜4-13)に広くフリースペースを用意しています。ご利用ください。
■立入禁止区域には、絶対に立ち入らないでください。
■車両通行止めが、多くの個所で、それぞれの時間帯で実施されます。午前9時から実施される個所もございますので、ご注意ください。
また、買い物以外での店舗駐車場の利用や、一般住宅前での駐車・観覧は絶対におやめください。
■当日、塩釜湾周辺の道路は、かなりの渋滞が予想されます。
また、会場周辺の駐車場にも限りがあります。できる限り、公共交通機関をご利用ください。
第78回塩竈みなと祭前夜祭 縁日広場・花火観覧場所・有料駐車場等の会場周辺図です➡78みなと祭花火大会会場周辺図
■「巡視船 くりこま 一般公開」10:00~14:00
前夜祭開催に先立って、西ふ頭(港町1-4)では、巡視船の一般公開が行われています。乗船・船内見学ができます。予約不要。
西ふ頭に直接、お越しください。
■地域間交流自治体 観光PR&特産品など販売 12:30~17:30
交流自治体ブースでは特産品等の販売や観光PRを行います。
出店自治体:山形県村山市、秋田県大館市、福島県喜多方市、栃木県足利市、岐阜県大垣市、愛知県碧南市、兵庫県養父市
■花火観覧場所ですが、湾ダフルしおがま海浜公園(北浜4-13)に広くフリースペースを用意しています。ご利用ください。
■立入禁止区域には、絶対に立ち入らないでください。
■車両通行止めが、多くの個所で、それぞれの時間帯で実施されます。午前9時から実施される個所もございますので、ご注意ください。
また、買い物以外での店舗駐車場の利用や、一般住宅前での駐車・観覧は絶対におやめください。
■当日、塩釜湾周辺の道路は、かなりの渋滞が予想されます。
また、会場周辺の駐車場にも限りがあります。できる限り、公共交通機関をご利用ください。
第78回塩竈みなと祭 本祭 神輿順路・陸上パレード会場案内2025.07.16
第78回塩竈みなと祭 本祭 2025年7月21日(月・海の日)
■神輿渡御 10:10~
神輿海上渡御 12:15~16:50(予定)
志波彦神社・鹽竈神社の神輿がご同列で市内を巡幸されるのは「みなと祭」だけです。
鐘と太鼓の音、神輿の担ぎ手が交代するときの掛け声だけで、それぞれ1トンの御神輿が静かに巡幸される姿からは、重厚さが伝わってきます。華やかではないけれど、自然と手を合わせたくなるような神輿渡御です。
対して、海上渡御は賑やかに執り行われます。華やかな五色の吹き流しを設営した御座船「龍鳳丸」・「鳳凰丸」のそれぞれに「志波彦神社」・「鹽竈神社」の御神輿を奉安し、艶やかな大漁旗を掲げた供奉船約80隻を従えて、松島湾を進む様子は本当に見ごたえがあります。
【お願い】御神輿がお通りになる際に、お賽銭、お塩を御神輿に投げ入れる方がいらっしゃいますが、御神輿の破損やご自身の転倒、担ぎ手との接触の危険もありますので、巡幸中の御神輿には必要以上にお近づきにならないようにお願いします。
■陸上パレード 13:00~18:45
さまざまな団体が、華やかな衣装と振り付けで「よしこの塩竈」が披露されます。
■車両通行止め 10:00~20:00 赤坂交差点~壱番館
■神輿渡御 10:10~
神輿海上渡御 12:15~16:50(予定)
志波彦神社・鹽竈神社の神輿がご同列で市内を巡幸されるのは「みなと祭」だけです。
鐘と太鼓の音、神輿の担ぎ手が交代するときの掛け声だけで、それぞれ1トンの御神輿が静かに巡幸される姿からは、重厚さが伝わってきます。華やかではないけれど、自然と手を合わせたくなるような神輿渡御です。
対して、海上渡御は賑やかに執り行われます。華やかな五色の吹き流しを設営した御座船「龍鳳丸」・「鳳凰丸」のそれぞれに「志波彦神社」・「鹽竈神社」の御神輿を奉安し、艶やかな大漁旗を掲げた供奉船約80隻を従えて、松島湾を進む様子は本当に見ごたえがあります。
【お願い】御神輿がお通りになる際に、お賽銭、お塩を御神輿に投げ入れる方がいらっしゃいますが、御神輿の破損やご自身の転倒、担ぎ手との接触の危険もありますので、巡幸中の御神輿には必要以上にお近づきにならないようにお願いします。
■陸上パレード 13:00~18:45
さまざまな団体が、華やかな衣装と振り付けで「よしこの塩竈」が披露されます。
■車両通行止め 10:00~20:00 赤坂交差点~壱番館
第78回塩竈みなと祭 かわら版2025.07.18
「第78回塩竈みなと祭かわら版」が発行されました。
「塩竈みなと祭」にご協賛・ご協力をいただいた方々のご紹介、祭の見どころ、前夜祭・本祭のスケジュール、交通規制などを掲載しております。
下記にかわら版(PDF)を掲載しました。ご来場時の参考になれば幸いです⇒「第78回塩竈みなと祭 かわら版」
今年も「塩竈みなと祭」に、大勢の方々からご協賛・ご協力をいただいております。ありがとうございます。
「塩竈みなと祭」にご協賛・ご協力をいただいた方々のご紹介、祭の見どころ、前夜祭・本祭のスケジュール、交通規制などを掲載しております。
下記にかわら版(PDF)を掲載しました。ご来場時の参考になれば幸いです⇒「第78回塩竈みなと祭 かわら版」
今年も「塩竈みなと祭」に、大勢の方々からご協賛・ご協力をいただいております。ありがとうございます。
《第78回塩竈みなと祭前夜祭花火大会 公式有料駐車場のご案内》2025.07.09
2025年7月20日の前夜祭花火大会に合わせて、7月20日限定の駐車場が2か所、販売されます。
駐車場住所/
①中の島緑地駐車場➡宮城県塩竈市港町2丁目
②砂押貞山運河横駐車場➡宮城県塩竈市中の島5
予約開始/2025年7月11日(金)正午12時~
予約サイト/「nokisaki PARKING」⇒https://parking.nokisaki.com/shiogama-hanabi
駐車場住所/
①中の島緑地駐車場➡宮城県塩竈市港町2丁目
②砂押貞山運河横駐車場➡宮城県塩竈市中の島5
予約開始/2025年7月11日(金)正午12時~
予約サイト/「nokisaki PARKING」⇒https://parking.nokisaki.com/shiogama-hanabi











































